コロナノコロ

コロナ生活から思うこと

平塚散策 2

 平塚市総合公園のベンチに座り、子供らがはしゃいで遊ぶ姿を見て、これが本来の姿なんだと、眺めていた。桜は過ぎたが、シートを敷いたりして、楽しそうなので、いいか、広い空間だからと、自粛もここではどこ吹く風だ。
 小動物園もある。日本庭園で池のほとりに座っていた。いいところだ。ここは近いから、これから天気がよければ稲毛の海浜公園に行ったように、本を手に来てみよう。薔薇園はこれからだ。宮沢賢治の薔薇とある。花巻の賢治の公園から分けてもらったのか。
 公園から出ると、市役所とその周辺に博物館、図書館、美術館がある。どれも大きい。特に美術館は庭も広く建物もデザインがいい。誰の設計なのだろう。企画展をいろいろとやっているポスターを見たら、市内在住で65歳以上の人は無料とある。入口でこれからの展覧会を見て、引っ越したら来てみよう。
 図書館に入る。座席が多いので座れる。席はゆとりがあった。CDコーナーは充実していて、ひと部屋分ある。万引きされないよう、そこには年配の係員が座っている。それで、いろいろと貸出について聞いた。平塚では一人15点まで借りられると。それはCDと本の合計でだ。千葉ではCDは一人2枚までとしていた。ここでは10枚でも借りられる。どんどん録音しよう。
 週刊誌は置いていなかった。きっと、それは置かない方針なのだろう。週刊誌ぐらい自分で買えよというのは、それにかかる図書購入予算をもっと残るものにしたいというのは正しい。
 官公庁が集まるエリアは綺麗に整備された公園になっている。街のデザインは誰がしているのだろうか。今まで見た街の中でも美観は感じられる。連絡通路が並木道になっていたり、遊歩道であったりと、よく造られている。
 歩いて通りがかりにホームセンターを発見。入ったら、絨毯が安い。二畳のものを買う。センターラグは高かった。それを携えて、ふらふらと歩いていたら、ヤオコーの大きなスーパーがある。千葉ではあちこちにあったが、神奈川にもあるのだ。その真ん前に八百屋が頑張って安いよと叫んでいる。見たら、激安だ。大根三本で百円。レタスも大きなキャベツも三個でなんと百円だ。買おうとした。神奈川から買って、千葉まで運ぶのか。やめろ、買うなと自分を戒める。危ない、危ない。スーパーで少しまたお買い得を買った。そういうところを覗いて物価と新鮮さを知る。
 そこから帰るのだが、八幡宮の裏手から八幡山公園に入る。慰霊塔がある。たぶん戦災のものだなと思い、その前に立つ。やはり、空襲で亡くなった市民の慰霊塔なのだ。
 公園の中にひときわ目立つかわいらしい洋館がある。明治の建物のようだ。無料で入れるので、覗いたら、管理人さんたちが出てきて、パンフレットをくれて案内してくれた。そこは旧横浜ゴム平塚製造所記念館で、取り壊すというので市で保存するため公園に移設したという。イギリスの技師が住んでいた建物で、火薬工場にあった。B29もこの洋館は避けて焼夷弾を落としたようなことを話していた。青森も空襲で全市が被災した。同じ昭和20年の7月だが、平塚は二週間早い。管理人さんは話す。平塚にはそれだから戦前の古い建物はほとんどありません。隣の大磯や茅ケ崎には昔ながらの街があり、ここ平塚とはまた違った姿を見せます。戦後復興で、街が新しく生まれ変わり、いまのような都市構造になったと説明した。こんな話は市民でも知らない人がいると。平塚の歴史はネットで調べてきていたが、まだまだ知りたいことはある。
 ぐるりと一周してきたが、歩いても回れる大きさがいい。田舎で育ったわたしには、電車のひと駅がすべて市であるのが不思議だった。私鉄沿線でもそうだが、歩いて隣の市に行けるのが考えられない。青森と弘前は40キロは離れている。北海道はもっとだろう。
 そんな平塚だが、わたしの住むマンションにも湘南がついていて、信用金庫も病院もショツピングタウンも学校も、湘南とついているのが多い。湘南は長いので、どこが本当の湘南なのかと、茅ケ崎でも辻堂でも藤沢でも逗子でも、うちが湘南だと言っているらしい。大磯に行ったときは、駅前に湘南発祥の地という碑があった。文献に記載があるからそれは間違いないのだろうが、みんな、うちがうちがと主張しているところがおかしい。平塚はその真ん中にいて、「入口はこちらです」と、大きな看板を立てたらいい。そんなジョークがあったな。
 平塚に来て三度目だった。それまではここの街に引っ越してこようとは思わなかった。突然、先々月から、平塚が浮上してきた。真ん中でどこに行くのも便利なことと、都心まで1時間で行けること、ハザードマップも見てのことだが、なにより回ってみて、老後に暮らすにはいいところだと、気に入ったことだ。いろんな街で暮らしてきた。札幌から横浜、名古屋に大阪、富山といままで暮らした街は20か所以上ある。その中でも平塚はいい街だと思う。住んでみないと判らないこともあるだろうが、これからどうなることか。


×

非ログインユーザーとして返信する